第2回採択結果及び第4回以降の申請に向けて

 先日、事業再構築補助金の第2回採択結果が公表されました。

 その結果は、通常枠の採択率36%と第1回に続き、狭き門となりましたが、採否のポイントも見えてくるようになりました。

 また、第3回公募が受付終了となり、近日中には第4回公募が開始され、年内には、残り2回の公募が予定されています。コロナで世の中もすっかり様変わりをしているので、自社の事業内容の変革等、この機会にぜひチャレンジをご検討下さい。

SWOT分析

 今回は、採否に大きな影響を与えると考えられるSWOT分析を紹介いたします。

 SWOTとは、Strength(強み)、Weakness(弱み)、Opportunity(機会)、Threat(脅威)の頭文字をとったもので、SWOT分析は自社の内部と外部の環境を強み・弱み・機会・脅威に整理して分析するマーケティング手法の一つです。

 公募要領には、事業計画作成における注意事項として以下の記載があります。

1:補助事業の具体的取組内容 現在の事業の状況、強み・弱み、機会・脅威、事業環境・・・について具体的に記載してください。

 直接の記載はありませんが、「強み・弱み、機会・脅威」の記載が求められており、事業計画にはSWOT分析を反映させることが必要です。

 SWOT分析では、内部環境と外部環境、それぞれのプラス(好影響)とマイナス(悪影響)を表すマトリクスに当てはまる要素を洗い出して、分析を行います。

内部環境

強み…自社・自社製品やサービスに好影響を与え、目標達成に貢献しうる要素

弱み…自社・自社製品やサービスに悪影響を与え、目標達成の障害と成り得る要素

外部環境

機会…自社・自社製品やサービスに好影響を与え、今後の成長に貢献しうる要素

脅威…自社・自社製品やサービスに悪影響を与え、今後の成長の障害と成り得る要素

クロスSWOT分析

 内部環境は外部環境の影響を受ける可能性があるため、外部環境から分析を始めることがおすすめです。SWOT分析を活用した分析手法としてクロスSWOT分析があります。クロスSWOT分析は4つの視点を掛け合わせて、経営戦略をより具体化させます。

 A:強み×機会

 この領域は、「市場への進出・拡大」が方向性となります。最大のビジネスチャンスであり、自社の強みを活かしながら市場シェアの拡大を狙う方法を検討します。分析の中でも一番重要な領域です。

 B:強み×脅威

 この領域は、「差別化・防衛」が方向性となります。差別化戦略等により自社の強みを活かして脅威に対抗するための方法を検討します。

 C:弱み×機会

 この領域は、「強化・克服」が方向性となります。「強み×機会」にシフト出来るように、自社の弱みを克服してチャンスを逃さない方法を検討します。

D:弱み×脅威 

 この領域は、「防衛・撤退」が方向性となります。最悪の事態を想定して脅威の影響を受けない方法を検討し、場合によっては撤退も考える必要があります。

 特に重要なことは、「強み×機会」が交わるセルAで、このセルはビジネスチャンスを示します。自社にとって強みがある分野(項目)で、市場のニーズも強いため、このセルに関連する事業を進めることで、事業成功の確率も高まるわけです。

 SWOT分析により自社の状況を理解することは、補助金の申請のみならず、今後の経営戦略・意思決定を行ううえで非常に有用です。

 弊所はSWOT分析も得意分野ですのでぜひ、お申し付け下さい。