税務実務の記事一覧
-
2022.10.14
今、賃上げ促進税制を考える
いろんな優遇税制がありますが、今回は岸田総理肝いりの「賃上げ促進税制」を紹介します。名称のとおり賃上
-
2021.11.08
会計・税務の実務/電子帳簿保存法の改正 紙保存はNG!?何をすればいい!?電子取引の電子データ保存対応 導入事例のご紹介
電子帳簿保存法が改正され、令和4年1月1日から施行されます。改正内容は前号のブログでご紹介しています
-
2021.11.01
会計・税務の実務/電子帳簿保存法の改正 紙保存はNG!?電子取引の改正内容に留意!
電子帳簿保存法が改正され、令和4年1月1日から施行されます。特に電子取引については、紙での保存がNG
-
2021.10.17
来年2022.1.1~請求書等は電子保存が必須となりますが、準備できてますか?(改正電子帳簿等保存法)
来年2022.1.1~改正電子帳簿等保存法が施行されます。まず、電子帳簿保存法等が対象とする取引は、
-
2021.10.08
会計・税務の実務/インボイス制度開始に向けての準備~インボイス制度導入前の検討事項
令和5年10月1日から、適格請求書保存方式(インボイス制度)が導入されます。インボイス制度、よく耳に
-
2021.10.08
会計・税務の実務/インボイス制度開始に向けての準備~インボイス制度(適格請求書保存方式)とは?
令和5年10月1日から、適格請求書保存方式(インボイス制度)が導入されます。インボイス制度、よく耳に
-
2021.09.29
会計・税務の実務/減資の実務
新型コロナウイルスにより、悪化した財務内容を改善する手段として、減資を行う企業が増えているようです。
-
2021.08.25
有利な選択~外形標準課税か所得課税か
「外形外し」というワードがトピックに上がることもありますが、今回は、外形標準課税とは?所得課税とどん
-
2021.07.26
有利な選択~法人設立前編 事業形態は法人か個人か?
最近は副業を認める企業も増えてきたことから、本業とは別に副業で事業を営む方も増えてきました。そのため